会社概要
南部屋産業

地域の復興に向け、社員一同
  さらなる挑戦を続けてまいります。

当社は、住宅資材部と環境福祉部の2つの事業部を持ち、住宅資材部はマンション収納部材メーカーとして首都圏を中心に生産販売活動を展開しております。近年のマンション需要の増加と多様なニーズに対応する体制を整えております。
 もう1つの柱である環境福祉部は福祉用具レンタル、介護用品の販売、福祉家具の製造販売、福祉住宅改修工事施工、福祉健康運動など、それぞれの分野に精通した専門スタッフを整え、地域の福祉環境に貢献出来るよう日々努力しております。
 私たちは、押し寄せる超高齢化社会の時代に住宅装備品・介護用品などの住環境設備を通じ時代の要請に応えてまいりたいと考えております。また「地域に密着し、貢献する企業」を目指しボランティア活動にも積極的に参加しております。

 地域の復興に向け、社員一同さらなる挑戦を続けてまいります。

 会社概要

商  号南部屋産業株式会社
所 在 地<本社>
〒028-1121 岩手県上閉伊郡大槌町小槌21-61-1
TEL:0193-42-8187 FAX:0193-42-8197
<東京事務所>
〒128-0851 東京都足立区梅田7-17-5
TEL:03-5888-1361 FAX:03-5888-1362
<南部屋会館>
〒028-1121 岩手県上閉伊郡大槌町小槌27-61-1
TEL:0193-55-5238
関連会社南部屋販売株式会社/東京
創  業昭和51年3月
設  立平成5年6月
資 本 金1,000万円
営業品目<住宅資材部>
マンション向け収納部材・棚板類及び
各種カウンター類の製造販売
<環境福祉部>
福祉用具レンタル、介護用品の販売、
福祉家具の製造販売、 福祉住宅改修工事の施工
(岩手県指定福祉用具貸与事業所 0372900209)
従業員数18名(パート含む)
売 上 高第18期(平成23年4月) 1億7000万円
第19期(平成24年4月) 2億0900万円
第20期(平成25年4月) 2億1300万円

 小笠原 正年

理念・座右の銘

原点に愛、商いに信念、行動に勇気

「鶏口となるも牛後となるなかれ」の
     気持ちで、自主独立・独立独歩

スポーツ歴

県立釜石南高校でボクシング部に所属
県内の大会でライト級、
ライトウェルター級、ウェルター級の3階級で優勝!!

資格等

東京商工会議所 簿記検定2級
日本心理学会 認定心理士
テクノエイド協会 福祉用具プランナー
シルバーサービス振興会 福祉用具専門相談員
東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター2級
その他危険物取扱主任者
有機溶剤取扱主任者
etc...